トップ

入院の手続き

入院の手続きについて

入院時のお手続きや入院生活について必要な持ち物のご案内です。

手続きに必要なもの

  • マイナンバーカードまたは保険証・診察券
  • 公費負担受給者証(重度身体障害者・乳幼児など)
  • お持ちの方は、限度額適用認定証(70歳未満)、限度額適用・標準負担額減額認定証(70歳以上)
  • 入院申込書・印鑑(入院申込書の必要事項は必ずボールペンでご記入ください。)

  →保証人(別世帯の成年者で独立生計を営んでいる方)は必ず署名・捺印をお願いします。

  • 個室利用料同意書(個室を利用される場合のみ)
  • 入院セット利用申込書兼変更・停止届
  • 個人情報使用同意書

入院生活に必要な身の回り品

  • 現在、内服しているお薬とお薬手帳
  • 肌着類
  • かかとのあるシューズ
  • ゴミ箱
  • 髭剃り(電動髭剃り)
  • 必要に応じてタオルケット



※その他、日用品は入院セットレンタルサービスにて対応いたします。

 なお、入院セットレンタルサービスをご利用にならない場合は、全ての日用品を各自でご準備いただく必要がございます。

※日用品の単品での販売は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

入院セットレンタルサービスについて

入院時に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつなどを、日額定額制にてご利用いただけるサービスを提供しております。

詳しくは、下記の資料をご確認ください。

入院セットをご利用にならない場合にご用意いただくもの

  • 寝巻
  • フェイスタオル・バスタオル
  • シャンプー・ボディーソープ
  • 歯磨きセット
  • ヘアーブラシ
  • ティッシュペーパー
  • ウェットティッシュ
  • おむつ・尿取りパット等
  • おしりふき
  • ビニール袋
  • 食事用エプロン
  • 入れ歯ケース・入れ歯洗浄剤
  • テレビ用のイヤホン



※入院セットをご利用されない方につきましては、必要物品の補充をご家族様にて管理していただきますようお願いいたします。

※センターからお電話での物品補充のご依頼は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。